仮想通貨取引所の口座開設手順を徹底解説!ビットコインを買うには/本人確認は不要?

仮想通貨取引所 口座開設 仮想通貨取引所

 

「仮想通貨取引所の口座開設をしたいんだけど、おすすめはどの取引所を選べばいいの?最短で取引できる取引所なども知りたい」と悩む方も多いでしょう。

仮想通貨取引を始める際は、手数料などのコストが安い取引所を決め手とするのか、使いやすさを決め手とするのか、その人の投資目的によって異なります。

本記事では、仮想通貨取引所の口座開設手順や条件、おすすめの取引所などについて解説していきます。

本記事でわかること
  • まずは、公式サイトでアカウントを作ろう
  • 口座開設ができる条件をチェックしておこう
  • 口座開設に必要な書類は、あらかじめ準備しよう
  • 口座開設におすすめな取引所は「コインチェック」
  • 取引所によっては、最短即日での口座開設が可能
  • 未成年は口座開設できない

仮想通貨取引所の口座開設を行う際は、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)を用意する必要があります。

また、「コインチェック」は、初心者の方でも簡単に無料で口座開設ができるので、ぜひこの機会に口座開設を行ってみてください。

仮想通貨取引所の口座開設手順

それでは実際に、仮想通貨取引所で口座開設をする手順について、解説していきます。

今回は例として、大手取引所である「コインチェック」の口座開設方法を、5つの手順に分けてご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

仮想通貨取引所の口座開設手順
  1. 公式サイトからアカウントを作成する
  2. 電話番号認証を行う
  3. 個人情報の入力を行う
  4. 本人確認書類を提出する
  5. 本人確認完了のメールと書類を受け取る

具体的な手順は下記の通りです。

手順①公式サイトからアカウントを作成する

coincheck 口座開設

まずは、公式サイトにある「会員登録」のボタンをクリックします。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力後、「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「登録する」ボタンをクリックしてください。

登録したメールアドレス宛てに、以下の確認メールが送信されるので、メール内にあるURLをクリックします。

以上で、アカウント作成は終了です。

手順②電話番号認証を完了させる

画面右上にある「取引アカウント」から「本人確認」を選択すると電話番号の認証に進みます。

「電話番号」の欄に、自身の携帯番号を入力し、「SMSを送信する」をクリックしてください。

すると、6桁の認証コードが携帯宛てに送られてきます。

送られてきた認証コードは、「送信された認証コード」の欄に入力し、「認証する」をクリックしてください。

以上で、電話番号認証は完了です。

手順③個人情報の入力を完了させる

先程と同様に、画面右上にある「取引アカウント」から「本人確認」を選択します。

「アプリが使えない、現住所記載の書類をお持ちでない方はこちら」をクリックして基本情報を入力してください。

以上で、個人情報の入力は完了です。

手順④本人確認書類を提出する

個人情報の入力欄を、下にスクロールしていくと本人確認書類の提出欄が表示されます。

提出する本人確認書類は、現在の氏名・住所が記載されているかどうかが重要です。

具体的な組み合わせは、下記の通りです。

現在の氏名・住所が記載されている本人確認書類を「2種類」持っている方

上記に該当する方は、下記3つの書類が必要となります。

  • 現在の氏名・住所が記載されている本人確認書類 × 2
  • IDセルフィー画像

IDセルフィー画像とは提出した本人確認書類の顔写真が写っているものと、申込者本人が一緒に写っている写真のことです。

この方法が1番書類を少なく本人確認できるのでおすすめです。

現在の氏名・住所が記載されている本人確認書類を「1種類」持っている方

上記に該当する方は、下記3つの書類が必要となります。

  • 現在の氏名・住所が記載されている本人確認書類
  • 現在の氏名・住所が記載されている補完書類
  • IDセルフィー画像

現在の氏名・住所が記載されている本人確認書類が「1種類」しかない場合は、同等の情報が記載されている補完書類を「1種類」提出する必要があります。

現在の氏名・住所が記載されている本人確認書類を持っていない方

上記に該当する方は、下記4つの書類が必要となります。

  • 本人確認書類
  • 現在の氏名・住所が記載されている補完書類 × 2
  • IDセルフィー画像

外国籍の方

外国籍の方は、下記2つの書類が必要となります。

  • 現在の氏名・住所が記載されている「在留カード」または「特別永住者証明書」
  • 現在の氏名・住所が記載されている「本人確認書類」または「補完書類」

指定の本人確認書類または補完書類を選択後、「本人確認書類を提出する」をクリックすれば、提出完了です。

手順⑤本人確認完了のメールと書類を受け取る

本人確認書類または補完書類を提出すると、登録したメールアドレス宛てに、「本人確認完了」のメールが届き、登録した住所には住所確認用のはがきが送られてきます。

住民確認用のはがきが届くとコインチェックで取引が行えるようになります。

アプリで本人確認を済ませている場合は、はがきが届く前に取引できるのでアプリもあわせてダウンロードしておきましょう。

コインチェックはアプリダウンロード数No.1の実績を持っており、初めて仮想通貨取引をする人でも簡単に使えるのでおすすめできます。

また、取引所の不正ログインを防ぐため、二段階認証を済ませておきましょう。

以下のアプリから簡単にできます。

口座開設ができる条件

仮想通貨取引所で口座開設を行うには、下記6つの条件が必要です。

  • 20歳以上
  • 75歳未満
  • 日本国内に在住している
  • 反社会勢力に属していない
  • 外国PEPs(政府などにおいて、重要な地位を占める者)ではない
  • 米国籍保有者及び米国移住者ではない

外国PEPsには、「外国の元首」や「中央銀行に勤めている役員」などが該当します。

口座開設に必要な書類

仮想通貨の口座開設には現住所が記載されている、下記の書類が「2種類」必要となります。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

「在留カード」と「特別永住者証明書」は、外国籍の方用の提出書類です。

また、提出した書類に現住所が記載されていない、相違がある方は、下記いずれかの補完書類を提出する必要があります。

  • 住民票
  • 社会保険証
  • 国民健康保険証
  • 公共料金領収書
  • 公共料金の口座振替通知書
  • 印鑑登録書
  • 納税証明所
  • 社会保険料領収書

本人確認書類を提出する前に、あらかじめ現住所が記載されているかを確認しておきましょう。おすすめなマイナンバーカードです。

口座開設におすすめな取引所

取引所によって手数料や提供しているサービスが違うため、自分の投資目的にあった取引所で口座開設しましょう。

各取引所の特徴について解説していきます。

コインチェック

取扱銘柄数 17銘柄
取引手数料 無料
最低注文数量(BTC) 0.005
提供サービス ・仮想通貨取引所/販売所
・貸仮想通貨サービス
・コインチェックでんき
・コインチェックガス
・コインチェックつみたて
・コインチェック NFT(β版)
・OTC取引サービス
詳細 公式サイト

コインチェックは国内の仮想通貨取引アプリ「ダウンロード数3年連続No.1」の人気取引所です。

初心者の方にも使いやすいすっきりとしたシンプルなデザインに加えから、仮想通貨投資をこれから始める人に人気を集めています。

取り扱い銘柄数も17種類と他の大手取引所よりも多く、コインチェックでしか購入することができない銘柄もあります。

最低購入金額も500円(BTC)から購入可能なので、少額から始めたい人や初心者の人にも非常におすすめです。

仮想通貨を購入する取引所サービスだけでなく、購入した仮想通貨を預けて利回り収入を得たりNFTマーケットを展開していたりなど、資産を効率よく増やせます。

DMM Bitcoin

取扱銘柄数 23銘柄
取引手数料 無料
最低注文数量(BTC) 0.001
提供サービス ・暗号資産の「現物取引」と「レバレッジ取引」
・スマホアプリ
・スマホでスピード本人確認
・365日対応サポート(土日祝含む)
詳細 公式サイト

DMM Bitcoinは、DMMグループが運営している暗号資産交換所です。

口座開設時に「スマホでスピード本人確認」を利用すれば、口座開設の申し込みから最短1時間以内に取引を行うことができます。

また、取引手数料、入出金、入出庫手数料も無料で利用できます。

DMM bitcoinはレバレッジ取引を行える仮想通貨の銘柄が国内で最も多く、レバレッジをかけてリスクのある投資をしたい方にもおすすめです

GMOコイン

取扱銘柄数 14銘柄
取引手数料 無料
最低注文数量(BTC) 0.01
提供サービス ・仮想通貨取引所/販売所
・仮想通貨FX
・つみたて暗号資産
・API
詳細 公式サイト

GMOコインは2021年のオリコン顧客満足度「No.1」に選ばれた、仮想通貨取引所です。

パソコン用に提供されているアプリを使えば、より高機能なチャートを使って取引を行うことができます。

ビットフライヤー

取扱銘柄数 15銘柄
取引手数料 約定数量 × 0.01 ~ 0.15%
最低注文数量(BTC) 0.001
提供サービス ・bitFlyer FX
・API公開
・bitFlyer Lightning
・chainFlyer
・fundFlyer
・ブロックチェーン研究所
・BITCOIN DONATIONS
詳細 公式サイト

ビットフライヤーは「国内のビットコイン取引量No.1」を誇る仮想通貨取引所です。

※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

BTCやETHなどの主要銘柄は100円から購入でき、ポイントの代わりにBTCが溜まるクレジットカードもつくれます。

ビットフライヤーでは、下記手数料が無料です。

  • ビットコインFX取引手数料
  • 販売所の全通貨売買手数料
  • 住信SBIネット銀行からの日本円入金手数

LINE BITMAX

取扱銘柄数 6銘柄
取引手数料 無料
最低注文数量(BTC) 0.001
提供サービス ・暗号資産貸出サービス
・スマホでかんたん本人確認
詳細 公式サイト

LINE BITMAXはLINE上で仮想通貨の口座開設や取引が行える、暗号資産サービスです。

LINE BITMAXはLINE Payから直接入金することができる機能があり、LINE Payを利用している方にお勧めです。

しかし、他の取引所に比べて強みとなる部分が少ないので、他の取引所で口座開設するべきでしょう。

仮想通貨取引所の口座開設に関するQ&A

仮想通貨取引所で口座開設をする際によくある質問をまとめました。

  • 未成年でも、仮想通貨取引所で口座開設をすることはできるの?
  • 仮想通貨取引所での口座開設は、最短即日でもできるの?

下記では、仮想通貨取引所で口座開設する際のポイントについて、詳しく解説していきます。

未成年でも口座開設できる?

未成年の方は、仮想通貨取引所の口座開設ができません。

しかし、成人年齢が18歳に引き下げられたことで、以下の取引所で口座開設できるようになりました。

  •  BTCBOX
  • bitbank
  • DMM bitcoin

18歳以下の方は口座開設できないので注意しましょう。

最短即日できる取引所は?

下記3社であれば、最短即日の口座開設が可能です。

  • DMM Bitcoin
  • GMOコイン
  • ビットフライヤー

上記3社ではスマートフォンで「本人確認書類」と「顔写真」を撮影するだけで、簡単に口座開設の申し込みをすることできます。

また、口座開設の申し込みから最短1時間以内に取引を開始することも可能です。

仮想通貨取引所の口座開設まとめ

本記事では、仮想通貨取引所の口座開設について、詳しく解説してきました。

ここにタイトル
  • 仮想通貨取引所の口座開設は簡単にできる
  • おすすめの仮想通貨取引所はコインチェック
  • 本人確認書類などはあらかじめ用意しよう
  • 未成年は口座開設できない

 

仮想通貨取引を始める際は、手数料などのコストが安い取引所を決め手とするのか、使いやすさを決め手とするのか、その人の投資目的によって異なります。

初めて仮想通貨取引をする方には、初心者の方にも分かりやすく、直観的に操作しやすい「コインチェック」がおすすめです。

コインチェックでは、パソコンまたはスマホから、無料で口座開設を行うことができ、最短1日で取引を開始することができるので今すぐ登録してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました