CryptoSpells(クリプトスペルズ)とは?始め方や稼ぎ方を解説

CryptoSpells始め方 NFTゲーム

「CryptoSpellsに登録して稼いでみたいんだけど、登録方法や攻略方法を教えてほしい」と悩む方も多いでしょう。

ブロックチェーンゲーム「CryptoSpells(クリプトスペルズ)」は、「ゲームは無駄」といった従来の常識を覆すカードゲームです。

正式リリース後2週間の売上が約3,000万円を突破し、国内ブロックチェーンゲームでは当時の最高記録となりました。

現代は、ゲームにかけた時間もお金も情熱も、あなたの資産になる時代です。

本記事の内容
  • ゲーム「CryptoSpells」は、楽しみながらお金を稼げる次世代型プラットフォーム
  • CryptoSpellsがお金を稼げるのは、ブロックチェーンTCGだから
  • CryptoSpellsで取引されるカードは、ゲーム内外で価値を持つ「資産」
  • プレイヤー間でカードを自由に取引することができる
  • カードを採掘して増やすことができる
  • レアアイテムやギルド制度などを利用して、効率的にゲームを進めよ

CryptoSpellsの面白いところはプレイヤーが自らカードを発行できる点です。

既存のカードを分解して部品化し、その部品を組み合わせることで新しいカードを作ります。最初の作成者はカード発明特許を保有し、カードを販売することもできます。

CryptoSpellsとは

CryptoSpells

サービス名 CryptoSpells
運営会社名 CryptoGames(クリプトゲームス)株式会社
運営会社名(英文名) CryptoGames Inc.
運営会社資本金 73,000,000円(準備金含む)
運営会社事業内容 ブロックチェーンゲーム 及び関連サービスの開発・運営
運営会社所在地 東京都渋谷区
リリース日 2019年6月25日

CryptoSpellsとは、大人気のブロックチェーンTCG(トレーディングカードゲーム)のサービスです。

従来のTCGとは異なり、取り扱われるカードやアイテムなどはNFTであり、ゲームの内外でも価値を持つ「資産」といった特徴があります。

そのため、ゲームをしながらお金を稼ぐモデルが実現しています。

CryptoSpellsで稼ぐ仕組み

通常のゲームでは、ゲームにお金をかける(課金する)と、お金は消費される(減る)だけでした。

しかし、CryptoSpellsをはじめとするブロックチェーンTCGにおける「課金」は、「投資」のようなものと考えることができます。

たとえば仕入れたカードを売却することで売却益が得られるといったように、通常の金融市場における投資と同様の仕組みでお金を稼ぐことができます。

売却益は仮想通貨で得られ、その仮想通貨を売却することで現金を得られます。ゲームをして稼ぐモデルは2021年に大流行しており、ゲームからの収入だけで生活している人もいるほど収益性が高いゲームもあります。

CryptoSpellsをプレイするために必要な取引所

CryptoSpellsをプレイするにはCoincheckがおすすめです。

取扱銘柄数 17銘柄
手数料 取引手数料:無料
手数料相当額:カバー先又は取引所価格に対して0.1〜5.0%
※状況により手数料相当額が変動する場合があります。
最低注文数料 0.005BTC以上、500円(相当額)以上
提供サービス 取引所
販売所
Coincneckつみたて
Coincheck NFT(β版)
大口OTC取引
貸仮想通貨
IEO
Coincheckでんき
Coincheckガス
Coincheckアンケート
詳細 公式サイト

国内最大級の仮想通貨取引所「コインチェック」では、コインチェック上のNFTマーケット「Coincheck NFT(β版)」にてCryptoSpellsとの提携が始まっています。

そのため、コインチェックのアカウントを保有していれば、国内で安全にCryptoSpellsのNFTの取引が可能です。

CoincheckのNFTマーケットの登録方法などは以下の記事で解説しています。

コインチェック(Coincheck)のNFTマーケットとは?始め方や使い方を解説!

通常のカードゲームとの違いは?

カードゲームには紙媒体の物からスマホなどで遊ぶデジタル媒体まで、多くの種類があります。

しかし、ブロックチェーンを活用したカードゲームが最もメリットを享受できます。

TCG メリット デメリット
今までのTCG(紙媒体) ・サービス終了後でもカードが残る
・自由に売買できる
・最初にカードを購入する必要がある
今までのTCG(デジタル媒体) ・無料カードが与えられる ・サービス終了後はカードが消滅する
・自由に売買できない
ブロックチェーンTCG ・サービス終了後でもカードが残る
・自由に売買できる
・無料カードが与えられる
参考 – Coincheck

このように、今までの紙媒体のTCGのメリットとデジタル媒体のTCGのメリットが合わさったものがブロックチェーンTCGです。

逆に言えば、紙媒体のデメリットとデジタル媒体のデメリットを解消したものがブロックチェーンTCGとも言えます。

CryptoSpellsの特徴5選

CryptoSpellsの特徴について、詳しく見てみましょう。

カードが資産になるので稼げる

ブロックチェーンTCGであるCryptoSpellsのカードは、ユーザー固有の資産となります。

CryptoSpellsでは保有しているデジタル資産であるカードは、ユーザーに属しています

ブロックチェーンTCGでは、カードなどのNFTはゲームに依存しない価値を持っています。

そのため、万が一CryptoSpellsのサービスが終了してしまった場合でも、カードが無効になることはありません

自分でカードを発行できる

CryptoSpellsは「カードの発行権」を獲得できます。

この権利を活用することで、CryptoSpellsにて自分だけのオリジナルカードを作成することができます。

オリジナルカードが取引される際には、取引手数料が元のカードの発行者に支払われます。

オリジナルカードを持っていると、それがマーケットで取引されるたびに自分のところにお金が入ってくるので、CrptoSpellsで稼ぐ難易度が低くなるのです。

カードを自由に売買できる

CryptoSpellsでは、ユーザー同士で自由にNFTのトレードができます。

カードはゲーム内もしくはゲーム外のマーケットにて、自由に取引されています。

ユーザーは売買を通じて稼ぐことができます。

ギルド機能でより楽しめる

CryptoSpellsには、コミュニティの中心となる「ギルド機能」があります。

ギルドにおけるトップの役職である「ギルドマスター」を中心に、ギルドの繁栄を目的として活動します。

ギルドに所属するとさまざま特典やプレイ方法を受けることができ、詳しくは以下の公式サイトを参考にしてください。

ギルド – Cryptospells (gitbook.io)

別のゲームのカードを使用できる

CryptoSpellsで所有しているカードは、別のゲームで使用することもできます

この機能もNFTならです。従来のゲームはゲーム間をキャラクターが移動することは不可能だったので、NFTのメリットと言えます。

具体的には、NFTコンバーターを通すことで、「MyCryptoHeroes(マイクリプトヒーローズ)」と合計6種類のアセットの相互使用が可能になります。

CryptoSpellsのルールは難しい?

CryptoSpellsについて、大まかなルールを説明します。

ルール自体は通常のカードゲームとそこまで差がないので、サクッと覚えておきましょう。

デッキの組み方

CryptoSpellsで取り扱われるカードは文明カードと中立カードに分かれており、これらのカードをリーダーのデッキに入れて使います

カードの種類および使用デッキは以下のようになっています。

カード 種類 使用デッキ
文明カード 5種類
・赤
・青
・緑
・白
・黒
各文明のリーダーのデッキのみ
中立カード 原則1種類
※例外あり
すべてのリーダーのデッキ

ゲームモードは3つ

CryptoSpellsには、主に以下の3つのゲームモードがあります。

  • CPUバトル:コンピュータ相手に対戦の練習
  • フリーバトル:他のプレイヤーとのバトルで、ランダムで対戦相手が決まる
  • カスタムマッチ:他のプレイヤーとのバトルで、特定の対戦相手を指定して戦う

CPUバトルで流れやルールを掴んでいくのがおすすめです。

対戦ルールは3つ

CryptoSpellsでは、プレイヤーによる「カードの採掘」を目的として「フリーバトル」を行います。

フリーバトルを行うことで、「バトルポイント」を獲得でき、プレイヤーのレベルが上昇します。

CryptoSpellsの主な対戦ルール
  • リーダーオッズ制
  • ボーナスポイント
  • 敗北時獲得ポイント

リーダーオッズ制のルールは以下の通りです。 

    • 各リーダーごとの勝率等が一定時間ごとに集計され、バトルポイント獲得の「オッズ」に反映される
    • 勝率等の低いリーダーを使用して勝利をすると、多くのポイントを獲得できる
    • 初期リーダーは5体で、中長期的に増加する

ボーナスポイント制のルールは以下の通りです。

    • 特定の条件をクリアした場合、バトル終了時に追加のボーナスポイントが獲得できる
    • ボーナスポイントの条件は更新される場合あり

敗北時獲得ポイント制のルールは以下の通りです。

  • バトルに敗北した場合も、一定割合の「バトルポイント」が獲得できる
    ※降伏した場合のポイントは0

CryptoSpellsにはレアアイテムがある

CryptoSpellsには、レアアイテムがあります。

デッキ用カード

デッキ用カードは、レアリティ(レア度)に応じて5種類に分けられます。

レアリティ 発行枚数 デッキ制限枚数 ユーザー間取引
リミテッドレジェンド 最大9枚 1種類につき1枚まで 可能
レジェンド 最大19枚 1種類につき1枚まで 可能
ゴールド 最大999枚 制限なし 可能
シルバー 最大9999枚 制限なし 可能
ブロンズ 制限なし 制限なし 不可。
※取引所にて運営に売却可能

Cryptospellsへの課金なしに入手できるのは、シルバーまたはブロンズのみです。シルバーが手に入ればマーケットで売買できます。

レア度の高いカードを手に入れるには仮想通貨を用いて購入する必要があります。

ギルドストックとは

ギルドストックとは、簡単に言うとギルドの一部を保有する権利としてのNFTです。

ギルドストックには、以下の3種類があり、それぞれのストック相当数が異なります。

ギルドストックの種類 相当するストック数
Legend 100stock
Gold 10stock
Silver 1stock

ギルドストックを保有することで、主に以下のようなメリットがあります。

  • 保有しているギルドストックのギルドにてギルド採掘が可能
    ※ギルド採掘により、通常の採掘では入手できないタイプのカードが入手できる
  • ギルドオーナー報酬としてETHを引き出すことが可能
  • ギルドオーナーになり、ギルドマスターを任命が可能
    ※ギルドストックの所持割合が最大の場合のみ

CryptoSpellsの登録方法は4ステップ

CryptoSpellsの登録方法について説明します。

登録する前に、専用のウォレット一体型アプリ「クリスペApp」をインストールして、ウォレットを作成しておきましょう。

※スマートフォンを使っていない場合などは、パソコンからメタマスク(METAMASK)をインストールしましょう。

スマートフォンで「クリスペApp」をインストールする手順を説明します。

①「クリスペApp」をインストールする

Google PlayストアもしくはApp Storeから、クリスペAppをインストールします。

クリスペAppのインストールをし、起動後の画面にて、「クリスペへようこそ」のボタンをタップします。

②クリスぺのウォレットを作る

ウォレット作成画面が表示されます。

パスワードを設定します。

「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「ゲームを始める」をタップします。

③公式サイトにアクセスする

CryptoSpells公式サイトのトップページが表示されます。

「ゲームを始める」のボタンをタップし、ゲームを始めます。

④登録方法を選択

登録方法を選択します。

以降はPC版と同様に操作が進みますので、この記事をこのまま読み進めてください。

また、新規登録の手順を終えたら、ウォレットのバックアップキーを保存してください。

ウォレットの編集ページから「キーストアのバックアップ」にアクセスし、バックアップを取ります。

CryptoSpellsの始め方【スマホ版・PC版】

CryptoSpellsには、スマートフォン版・PC版があります。

本記事ではEメールアドレスを使ったスマートフォン版・PC版それぞれの始め方を説明します。

スマートフォン

スマートフォン版CryptoSpellsに登録する方法を説明します。

①トップページから新規登録をする

CryptoSpells公式サイトのトップページにアクセスします。

「ゲームを始める」ボタン下の「ツイッターかEmailで登録」をクリックすることで新規登録画面に進みます。

②登録方法を選択

登録方法を選択します。

以降はPC版と同様に操作が進みますので、この記事をこのまま読み進めてください。

PC版

①トップページから新規登録をする

トップページ右上の「新規登録」か「ゲームを始める」ボタン下の「ツイッターかEmailで登録」をクリックで新規登録できます。

②登録方法を選択

新規登録の認証方法を選択します。

  • Twitterで新規登録
  • ウォレットでユーザー登録
  • Emailで新規登録

「Emailで新規登録」を選択する場合は、以下のアカウント情報を入力します。

  • Email
    アカウント登録に使用するEmailアドレスを設定します。
  • パスワード(6文字以上)
    ログイン時に使用するパスワードを設定します。
  • パスワード(確認用)
    2. で入力したパスワードを再度入力します。

入力後「Emailで新規登録」をクリックすると、入力したメールアドレス宛に本人確認用のメールが送信されます。

③本人確認用メールが届く

入力したメールアドレス宛に、本人確認用メールが届きます。

  • メール件名
    アカウントの有効化について
  • 送信元アドレス
    support@cryptospells.jp

メールを確認し、メール内のリンク「メールアドレスの登録の完了」をクリックします。

④ログイン

メール内リンクをクリックし、「②登録方法を確認」で設定した、以下のログイン情報を入力します。

  • Emailアドレス
  • パスワード

ログイン情報を入力したら、「Emailでログイン」をクリックします。

⑤プロフィールを入

以下のプロフィールを入力します。

  • ユーザー名(20文字以内) ※必須入力
  • 地域
    日本に住んでいる場合は「日本」を入力
  • 4桁の招待コード
    別のユーザーからの招待により会員登録をしている場合は、招待コードを入力

必要事項の入力が終わったら、「完了」ボタンを押して先に進みます。

⑥会員登録完了

以上の操作で、CryptoSpellsを始める準備が完了しました。

CryptoSpellsの攻略法を簡単解説(序盤編)

序盤に役立つCryptoSpellsの攻略法を紹介していきます。

スタートダッシュミッションでカードを獲得しよう

新規ユーザー応援プログラムのひとつとして、スタートダッシュミッションが用意されています。

ミッションをクリアすることで、採掘チケットやシルバーカードのレプリカを入手することができます。

スタートダッシュミッションの内容
  1. バトルをしよう!
  2. 採掘をしよう!
  3. フリーバトルで1勝!
  4. フリーバトルで3勝!
  5. フリーバトルで5勝!
  6. クエストで3勝!
  7. クエストで5勝!
  8. ギルドに加入しよう!
  9. ウォレットログイン

※スタートダッシュミッションの内容は変更となる場合があります。

オリジナルデッキを構築して対戦準備!

オリジナルデッキを構築しましょう。デッキ構成は以下のように行います。

  • カード×30枚
  • クリプトスペル×3枚

デッキ編集ページにて、デッキを編集します。

デッキ編集ページでは、以下の操作にてカードの追加・取消ができます。

  • カードを追加する
    カードを追加するには、画面右側(「カード」エリア)から追加したいカードを選択します。
    選択したカードは画面左側(「デッキ」エリア)に追加されます。
  • カードを取り消す
    デッキに追加したカードを取り消す(デッキから外す)には、画面左側(「デッキ」エリア)から外したいカードを選択します。
    選択したカードは画面右側(「カード」エリア)に追加されます。

デッキの編集が終わったら、保存をしましょう。

対戦を始める

CryptoSpellsでの対戦に慣れましょう。

最初は、CPUバトルをして、操作方法やルールなどを身に付けましょう

CPUバトルはCrptoSpellsを始めたばかりの方向けに用意されたコンピューターなので、負けても何も失うものがありません。

徐々にルールに慣れてから対人戦を始めてみましょう。

発掘でカードを集めて稼ぐ

CryptoSpellsでは、発掘(採掘、マイニング)により、カードを集めることができます。

プレイヤーレベルが上がるたびに採掘チケットが獲得できるので、頑張ってレベルを上げましょう。

プレイヤーレベルは、バトルで得られる「バトルポイント」を稼ぐことで上げることができます。

カードを集めてレアカードを売却できれば、収益につながります。

ギルドに所属して稼ぐ

CryptoSpellsのギルドに所属します。

ギルドに所属する主なメリットには以下のようなものが挙げられます。

  • ギルド採掘ができる
    通常の採掘では入手できないカードが採掘できる
  • ギルドバトルに参加できる
    5ギルドのギルドメンバーで行う、ギルド対抗戦
    ランクバトル形式あるいはバトルロイヤル形式で対戦
    シーズンごとに異なる報酬が獲得できる

また、ギルドに所属するとギルドストックを手に入れられます。

ギルドストックを所有すると、プレイヤー課金額の一部を報酬として獲得できます。つまり、何も対戦などをしなくても利回りのようにお金が継続的に得られるのです。

デイリーミッション行ってカードを入手!

デイリーミッションを達成することで、採掘チケットが獲得できます。

ミッションの内容は「フリーバトルで1勝」など様々で、毎日異なるミッションが提示されます。簡単なので日課として毎日こなすとよいでしょう。

ミッションに挑戦すると、採掘チケットやカードなどが入手できます。

また、CrptoSpellsはデイリーミッションをこなすと報酬としてMHCコインがもらえます。MHCは仮想通貨で現金に換金できます。

CryptoSpellsとはまとめ

今回の記事では、CryptoSpellsについてまとめました。

本記事のまとめ
  • CryptoSpellsでは、ゲームをしながらお金を稼ぐことができる
  • CryptoSpellsなどのブロックチェーンTCGのシステムは、従来のTCGのデメリットが解消されている
  • カードやアイテムなどのNFTを取引することで、現実のお金を増やせる
  • NFTはゲームの内外でも価値を持つ「資産」
  • 序盤はスタートダッシュミッションなど初心者向けのサービスをこなして強くなろう
  • ギルドストックを所有して継続的に収入を得るのもアリ
  • MHCを稼いで換金もアリ

CrptoSpellsはデイリーミッションをこなすと報酬としてMHCコインがもらえます。MHCはCrptoSpellsの独自トークンで、主にデイリーミッションの達成と月間ミッションの達成で獲得できます。

MHCトークンが導入されたことで、カードを売却しなくても稼げるようになり、よりゲームで稼ぎやすくなりました。

そんなCrptoSpellsを、興味のある方はぜひ始めてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました