SolseaでNFT売買をしてみたいけどどのようなマーケットプレイスなのかよくわからない人も多いのではないでしょうか。
今回はSolseaを例に海外取引所での取引の仕方について解説します。
- Solsea(ソルシー)とは、手数料が低く取引スピードが速い仮想通貨「Solana」ブロックチェーン上のNFTマーケットプレイス
- Solsea(ソルシー)は、低い手数料で高速取引ができる
- Solsea(ソルシー)の対応通貨は、「SOL」「SRM」「USDC」の3種類
Solseaはこれからさらに注目されるであろうSolonaのブロックチェーン上に作成されたNFTマーケットプレイスであり、Solanaの特徴を活かして安価で速い取引ができます。
すでに取引ボリュームが42,490.01 SOL分行われており、41,818のNFTが販売済みです。
また、ステーキング機能も付いていて、仮想通貨をただ保有しているだけでなく利回り収入を得て効率的に稼げます。
Solseaって何?
Solsea(ソルシー)は、低い手数料で高速取引可能な「Solana」のブロックチェーン上に作成されたNFTマーケットプレイスです。
大手NFTマーケットプレイスとして知られる「Opensea」を意識したネーミングになっており、Solanaチェーンで最初のNFTマーケットプレイスでもあります。
また、海外の中でも大手仮想通貨取引所であるFTXの「FTX-pay」に対応しているほか、分散型取引Serum(セラム)とも連携しているので、認知度の拡大や支援を受けやすいNFTプラットフォームです。
Solseaの特徴4選
ここでは、Solsea(ソルシー)の特徴について4項目に分けてそれぞれ解説していきます。
-
- 低い手数料で高速取引ができる
- 様々なNFTを作成可能
- 対応通貨は3種類
- 分散型取引所SERUMと連動
1つずつ解説していきます。
低い手数料で高速取引ができる
イーサリムチェーンは現状エコシステムを利用する方が多く、ネットワークの混雑などの影響で手数料の高騰や遅延などが起きて利用しにくいです。
しかし、Solseaはイーサリアムベースのマーケットプレイスであるopenseaなどと比較しても低い手数料で高速取引が可能です。
また、Solanaのブロックチェーンは海外仮想通貨取引所の中でもBinanceと並ぶほど大手のFTXからバックアップを受けているので、サービスを拡大しやすいです。
多種多様なNFTを効率的に作成可能
多種多様なNFTを簡単かつ効率的に作成できるだけでなく、費用対効果も高いのもになっています。
そのため、マーケットプレイスにおいてMetaplex互換のNFTを直接作成し、各NFTに独自のプロパティを追加することもできます。
対応通貨は3種類
Solseaでの対応通貨は、「SOL」「SRM」「USDC」の3種類です。
それぞれの特徴は以下の通りです。
- SOL:Solanaの仮想通貨
- USDC:米ドルを担保としたステーブルコイン
- SRM:分散型取引所SERUMの仮想通貨
どの仮想通貨も時価総額が高く、実用性の高い仮想通貨となっています。
分散型取引所SERUMと連動している
Solseaは分散型取引所SERUMと連動しています。
分散型取引所SERUMとは、大手仮想通貨取引所のFTXが運営を開始した分散型取引所で、クロスチェーン取引の高速化とユーザーが希望する価格で提供できるようにするのを目的としています。
また、スケーラビリティの高いブロックチェーンであるSolanaを使うことで、イーサリアムのブロックチェーンよりも速いため、手数料も安くなるメリットなどもあります。
EthereumとSolanaのトランザクションの速さは以下の違いがあります。
- Ethereum:1秒間に約15件
- Solana:1秒間に約5万件
圧倒的な差があるため、SERUMを利用すればストレスフリーかつ安価な手数料で取引を行えます。
しかし、SERUMを利用するにはブロックチェーンSolanaのトークンである「SOL」を保管しておくためのウォレットを作成しなくてはならず、FTXやバイナンスなどの取引所でSOLを購入してからウォレットに送信してSERUMと紐づける必要があります。
SERUMの注文板はホワイトペーパーによると、「分散型自動注文板」となっているためトレーダーが注文を100%コントールできるようになっていると言われています。
SolseaとSolanaの関係はどうなってる?
Solseaは、solanaのブロックチェーン上に作られたNFTマーケットプレイスであることからSolanaと深い関係があるため、Solanaについて理解しておく必要があります。
Solanaは、毎秒5万取引可能なブロックチェーンシステムであり、通貨単位はSOLです。
スピード、スケーラビリティ、手数料とあらゆる角度からイーサリアムなど既存のものと比較しても取引性能が上位クラスに入ると言われるほど高いことから仮想通貨の時価総額ランキングでトップ10に入っています。
イーサリアムと機能を比較すると以下の表になります。
Solana(ソラナ) | Ethereum(イーサリアム) | |
---|---|---|
取引速度(毎秒) | 5万件 | 17件 |
取引コスト | 0.001円 | 200円 |
ブロック生成(1ブロック) | 0.4秒 | 5分 |
コンセンサス | プルーフオブステーク | プルーフオブワーク |
表からもわかるようにSolanaはイーサリアムの取引能力を大きく上回っているのがわかります。
ちなみに、コンセンサスの項目でSolanaはブルーフオブステークを採用していることからステーキングを行うことも可能です。
ステーキングはネットワークのバリデータとなることで、対価として利回り収入を得られる制度です。
他にもSolanaは様々なプロジェクトとパートナーになっていて、散型取引所SERUM、仮想通貨取引所のFTX、Solanaを使用したステーブルコインを発行するTerraなどのパートナーとなっています。
Solseaの利用方法は5ステップ
ここでは、Solseaの利用方法について解説してきますのでSolseaを利用しようと考えている人は参考にしてみてください。
国内の仮想通貨取引所で口座開設をする
まずは仮想通貨が必要になるので、仮想通貨取引所で口座開設をしましょう。
取引所は初心者の方でも迷わずに使用できるCoincheckがおすすめです。
App Store評価 | 4.3 |
使いやすさ | ◎ |
対応OS | Android4.4~/iOS11~ |
取引銘柄数 | 17種類 |
取引手数料(取引所) | 無料 |
取引手数料(販売所) | 無料 |
最低購入額(BTC) | 販売所:500円相当額 取引所:0.005BTC |
レバレッジ取引 | なし |
入金手数料 | 0~1,018円 |
出金手数料 | 407円 |
詳細 | 公式ページ |
まずは、国内の仮想通貨取引所で口座開設する必要があります。
国内取引所では、大手取引所のCoincheckがおすすめです。
コインチェックが人気な理由は以下の通りです。
- アプリダウンロード数・取扱通貨数No1
- 取引所手数料無料で利用
- 500円からビットコインが購入できる
初心者にぴったりな取引所となっています。
口座開設をした取引所でBTCを購入する
コインチェックで口座開設が完了したらまず、入金して取引所でBTCを購入します。
BTCは販売所ではなく取引所で購入しましょう。スプレッドと呼ばれるコストを抑えてお得に購入できます。
購入したBTCを海外の取引所に送金する
国内取引所でBTCを購入したら次に海外の取引所に送金する必要があります。
ビットコインやビットコインキャッシュ、イーサリアムやイーサリアムクラシックなど似たような仮想通貨の場合、アドレス形式も似ていることが多いのでそれが原因で打ち間違えたとしても送金できてしまうことがありますので注意してください。
海外取引所は、BybitやBinanceなどが大手取引所で安全性があると言えます。
送金したBTCでSolseaに対応している通貨を買う
コインチェックなど国内取引所で購入したBTCを無事海外取引所に送金出来たらSolseaに対応している通貨(「SOL」「SRM」「USDC」の3種類のどれか)を購入しましょう。
現在はこの3種類しか対応通貨がありませんので間違って他の通貨を購入しないように注意してください。
購入した対応通貨で取引を開始する
対応通貨を購入したら取引開始となります。
ただ、購入した通貨をウォレットと呼ばれるお財布のようなものに送金する必要があります。ウォレットはPhantom WalletやSollet and Solflareに対応しており、5分ほどあれば作成できるので作っておきましょう。
Solseaに関するよくある質問
Solseaに関するQ&Aについて2つほど紹介します。
Solseaってなに?
Solsea(ソルシー)は、低い手数料かつ高速取引可能な仮想通貨「solana」のブロックチェーン上に作成されたNFTマーケットプレイスです。
NFTマーケットプレイスってなに?
仮想通貨を支払いの中心としたNFTの売買ができるプラットフォームです。有名なマーケットプレイスだとOpenSeaがあります。
NFTとは、ブロックチェーン上で流通するデジタル資産の一種であり、偽物と本物を区別するための鑑定書と所有証明書を付与することで本物であることを証明することが可能です。
Solseaは低コストで取引できるマーケット
Solseaはイーサリムベースでできたマーケットプレイスより安価で購入できるため、初めてNFTを購入する方や費用を抑えたい方におすすめのマーケットプレイスです。
Solseaはまだサービス開始したばかりであまり知名度はありませんが、Solonaの取引性能もあってこれから注目されていくと思うので、今の内に取引を開始してみてはいかがでしょうか。
NFTを売買する予定のある方は、ぜひSolseaを利用してみましょう。
コメント